• Home
  • アメブロ
  • ページ
  • Twitter

中村(劇団バッカス)

劇団バッカス所属。
役作りや日々の感じたことを共有したいと思います。

2019.12.02 09:13

ブログ書きました。

2019.09.01 14:59

芝居はセリフが入ってからスタート

仕事関係の研修がインプロ(即興劇)で、本気でやったら「目が怖い。。」と言われた中村たけです。ほどほどに気をつけます。 さて。今週は木曜に衣装確認と稽古。そして、昨日は照明班も参加し、通し稽古をしました。ちなみに台本を持ちながらの芝居は先週までで、台本を外しては初通し!&...

2019.08.17 10:52

演劇のカラオケ化?

久しぶりの観劇。キングコング西野亮廣が脚本を書いた舞台「テイラーバートン」。芝居をもっと身近なものに、近所のカラオケに行く位の感覚で出来るように、と作られた本作。

2019.08.16 09:00

自分の特性

先日は自分と20歳くらい離れている役者達と笑いながらワイワイしながら稽古。そこでふと気づいたこと。楽しんで芝居すると、ヒラメキがいつもより多く出る。逆に自分を追い込んで芝居すると心情や動きを論理的に形にしようと頭が働く。

2019.07.10 09:26

バッカス40周年 稽古に合流

七夕を過ぎてもまだ肌寒い日が続きますね。すっかり長袖生活です。さて、センゴクプーがひと段落つき、先月末からバッカスの稽古へ合流し始めました。記念公演は「マジカル」綺麗な台本がようやく手元に来ました。

2019.06.29 08:30

「センゴクプー」出陣しました

遊幻空間 第20周年記念公演「センゴクプー」6/15〜16に無事、終演いたしました。ご来場いただきありがとうございました。

2019.06.12 13:58

いよいよ稽古も大詰め

先週日曜は最後の1日稽古。そして昨日も稽古でした。日曜は殺陣の先生も応援に来てくれ、動きのチェック。通し稽古も行い緊張感と濃度の高い稽古でした。役者も毎回、表情や感情、人によってはキャラまで変化しているのがわかる。その変化の積み重ねが役をリアルにしていき、面白くなっていきます。各...

2019.06.06 23:10

本番のセットで稽古。

6/2は実際の舞台セットを組み立てて、衣装、道具も揃え本番さながらの稽古をしました。実際の舞台セットで動くと、距離感やセットの大きさが想像と違い、出入りや動き方も考えなおしながら演技に落とし込む必要があります。そして力みすぎて刀が折れてしまったり、カツラが取れるなどのハプニングも...

2019.06.01 07:16

「っ」を攻略せよ

いよいよ本番まで約2週間。今回出演する「センゴクプー」で私が演じる雷蔵役は、まっすぐな性格で、なんでも本気に取り組む役どころ。だからセリフに「驚き」も「怒り」も「焦り」も「悲しみ」も全て「だっ」みたいな小さい「つ」があるんですね。

2019.05.10 13:41

マツケンから殺陣を学ぶ

今度の舞台「センゴクプー」は時代劇なので殺陣のシーンがあります。私は今まで殺陣も時代物も経験がないため剣の扱いや所作が残念な位わかりません(T-T)。演出から教わるものの、予備知識がなさすぎるので剣道5段の後輩から基本的なことを教わりました。

2019.05.07 13:21

センゴクプーの舞台になる天城へ

「天城越え」や「天城峠」など、地名は聞いたことあるけど、場所はどこだか知らなかった中村です。そんな私がこの連休に伊豆へ出かけたら、道中に「天城」の地名が目の前に!この時期に偶然、天城を通れるなんてシンクロだね。通過した天城の道は山に囲まれて途中に田畑がある風景。ウネウネした道が多...

Copyright © 2025 中村(劇団バッカス).

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう